|
|
介護の必要な高齢者が在宅において常時介護を受けることが困難な場合に入所して日常生活上の介護を受けながら生活する施設です。 |
要介護3以上の介護認定を受けている方、(要介護1または2の介護認定を受けている方のうち、やむを得ない事情により居宅において日常生活を営む事が困難である方)が生活できる施設です。ただし、医療依存度が高い方は入所できない場合があります。 |
施設利用基本料金(多床室利用1割負担の場合) 令和3年4月1日現在 |
|
要介護1の方 |
98,078円 |
18,563円 |
79,515円 |
要介護2の方 |
99,827円 |
20,766円 |
79,515円
|
要介護3の方 |
102,095円 |
23,066円 |
79,515円
|
要介護4の方 |
104,298円 |
25,269円 |
79,515円
|
要介護5の方 |
106,468円 |
27,439円 |
79,515円
|
|
該当する方には加算料金があります。 詳しくは利用料金目安表をご覧ください。
※利用料は月単位で計算し、原則として基本料自己負担の額と居住費・食事代を合算した額となります。 ※表は多床室ご利用の場合です。個室をご希望の場合は直接担当相談員までご相談ください。 ※入所者の所得に応じて居住費と食費は減免がうけられる場合がありますので、ご相談ください。 ※該当される方については、下記の料金が合算されます。 |
1)事務代行・金銭管理手数料 2)特別な行政手続き ※介護保険外の行政代行サービスになります 3)個別送迎付き買い物等サービス 4)行事の際の食費、入場料などの実費、 特別に注文された品物などは別途自己負担となりますが、施設への支払いは生じません。 |
4月 お花見 |
施設の庭にある桜の木の下で、お花見を行います。 ボランティアの方々が踊りを披露してくださいました。 |
|
|
8月 盆踊り |
施設最大の行事です。 やぐらを組み、ご家族、ボランティアの方々、職員が力を合わせて祭りを盛り上げます。 |
|
|
9月 敬老会 |
入所者の方々の長寿をお祝いする会です。代表の方には賞状をお贈りする企画もあります。 |
|
|
その他の行事 毎月の行事 |
・お正月(1月) ・節分(2月) ・運動会(10月) ・忘年会(12月) ・お誕生会(毎月) ・防災訓練(年3回) |
|
|
・移動介助 (車イスを押す、手引き誘導) ・整容(お風呂上りの整髪など) ・リネン交換 |
・月~金曜日 午前10時~午後3時30分 (応相談) |
・動きやすい服装 (スリッパ・サンダル不可) ・活動が午前中から午後にまたがる場合は、お弁当をご用意ください |
住所:松戸市根木内677-2 TEL:047-348-8787 ボランティア担当 まで |
住所:松戸市根木内677-2 TEL:047-348-8787 FAX:047-348-6811 事業所番号:1271200717 |
|
|