|
|
左から2枚の写真は「生け花」のご様子です。
もうすぐ桃の節句、春が待ち遠しいですね!
右の写真は「透視ゲーム」のご様子。
高い点数のボールはどれかな?透視の力で見つけてみよう。
|
左から2枚の写真は「生け花」のご様子です。
外は寒くてもすてきなお花でお部屋は暖かいですね!
右の写真は「作品づくり]のご様子。
どんな年になるのかな❓かわいい寅さんが勢ぞろい。
|
左から2枚の写真は「生け花」のご様子です。
きれいなお花で笑顔いっぱい😊
右の写真は「山あり谷ありゲーム]のご様子。
人生山あり谷あり、ゲームも山あり谷あり がんばって~!
|
マーシイヒルでは万が一の事態に備え、年4回防災訓練を実施しています。
今月はご利用の皆様にも参加を頂き、火災想定の訓練を行いました。
とても乾燥しやすい季節です、火の元には気を付けたいですね。
ご協力ありがとうございました。 |
東京オリンピック・パラリンピックも閉会を迎えましたが、
マーシイヒルでもパラリンピックのボッチャ競技に挑戦!
上手く目標に近づけるかな~
|
|
|
なんと!レクリエーション専門誌「レクリエ」 7・8月号に
ご利用者皆様と制作した、立葵の作品が掲載されました。
今後も皆様と楽しみながら作品づくりを続けていきたいですね。
|
|
|
お花がきれいな季節になりました!
4月は苑庭にて桜の木の下でのお花見や「生け花」を楽しんで頂きました。
生け花の作品はお持ち帰りいただき、ご自宅でも楽しんでいただけた様です。
|
2月は「すき焼き」を実施!
みんなで食べるすきやき鍋は心もあたたかく味も最高。
3月は「ひなまつり」にちなんだゲームを実施 いつの時代も嬉しいですね、「さぁ、どちらが先に飾れるでしょうか?」
|
お正月ならではのゲーム「お年玉めくり」の様子です。
ルールは簡単、お年玉袋に、お正月にちなんだ絵を貼り、神経衰弱を行います。
絵をそろえ中身のお年玉金額(おもちゃのお金)を競うゲームです。
「何が入っているのかな?」・・・。
皆さん久しぶりのお年玉袋の開封に笑みがこぼれていました。
|
今日の活動はツリーゲーム!
チーム対抗、ゲームに勝てば飾りつけが増えていくといったルールで とても盛り上がりました。
ゲームのあとは、クリスマスケーキを食べ、皆で一緒に素敵な時間を過ごしました。
|
利用者様と職員による壁面共同制作です。少しでも明るい雰囲気をと思い、
12月に向け クリスマスツリー!
緑のテープを輪にし、紙テープにひとつずつつなげツリーを表現しました。
ツリーへの飾り物には、色付きの砂をけて濃淡を楽しんで頂けました。
|
10月は久しぶりにおやつ作りを実施しました。
メニューはハロウィンにちなんで、 カボチャホットケーキです。
もちろん感染症対策にはしっかり気を配り、 皆さん各々でトッピングを楽しみました。
|
|
|
9月21日(月)~26日(土)にかけて、「敬老のお祝い」を行い
祝状と記念品をお渡しさせて頂きました。
これからもますますお元気でお過ごし頂けますことを、
職員一同願っております。
|
|
|
|